2003年度生まれのの二十歳。
INTPのネガティブより。
男。
彼女歴なし。
好きな女優 浜辺美波
好きな俳優 三浦春馬
今年の9月から離職中。
未来を描く事が今はまだ出来ないから、取り敢えず食いっぱぐれない為に税理士を目指してる
最近自分が色々拗らせてると自覚した。
アダルトチルドレンレベルが高いらしい。
https://unihipili.com/aclevelcheck/
19点だった。
人とのコミュニケーションに難あり。
自分の本音を話す事が怖くて出来ない。
人と親しくなれないタイプである。
周りの友達とか人生を楽しく生きてそうな人を見て劣等感を感じたりもする。
人生を良くしたいという思いで
ヤギコーチや書籍の7つの習慣をみてる。
ヤギコーチのワークを通じて
自分がしたい事は
人生を存分に味わう事
だと知った。
離職して時間が余ったので普段は映画なんて見ないが、試しに見てみた。
私はあまり映画を見ない方だと思う。だけど映画の好きなセリフがある。
「君の膵臓をたべたい」の北村匠海が浜辺美波の共病文庫を見ている時のシーンで
「とても悪くていい日だった。」
ってセリフがすごくいいと思った。
またその後の
「1日でも長く生きられるように頑張ろう」
ってセリフもいいと思った。
山内桜良(浜辺美波)は本当に人生を大切に生きてるんだと思った。
私はそんな想いで生きてこなかった。
つまらない人生で退屈な人生。
楽しくなく、苦しいだけの人生。
朝憂鬱な気持ち起きて出勤する。
仕事中は理想の自分と現実の自分に嫌で劣等感を感じながら自己否定をする。
仕事終わり帰宅。する事もしたい事もないから、楽しいとも思わないYouTubeやゲームをして虚しい気持ちで時間を過ごして寝る。
そんな日々を繰り返してた。
自分は何の為に生きてるのか分からず毎日を生きてた。楽しみなんてなくて、苦しみだけあって何の為に生きてるんだろうと考えてた。
私は正直、いつ死んでもいいと思ってた。
でも、あの映画見て、命が惜しいと思って亡くなる方もいるんだと強く思った。
また私は中学2年生までは人生が普通に楽しかった。けれど、3年生から雲行きが怪しくなり、高校生、社会人と楽しいとは思えなかった。
甘えていた。人生は自分から楽しもうとせずとも楽しくなるものだと勘違いしていた。小学生、中学2年生までがそうだったからかな?
でも社会人2年目になって気づいた。
自分の現状が楽しくない事を嘆くだけでは何も変わらないと、寧ろ自分が人生を自ら積極的に楽しもうとせずに人生が自動的に楽しくなるなんて都合が良すぎる。甘えすぎてるって思った。
今までの自分は馬鹿だったなと思った。
それから分かった。
人生は自ら積極的に楽しもうとしないと楽しくならないものなんだと気づいた。
それから自ら人生を楽しくする為に考えてます。
こんな一つの記事で書き切れないよな笑そりゃそうだ。人生は振り返るともっと分厚いから。